【私のファーストテイク】長崎県 五島列島 久賀島 - 日本島写真家協会

【私のファーストテイク】長崎県 五島列島 久賀島

フォトグラファーの野村です。私が本格的に島を撮ったのは2010年2月。五島列島の久賀島(ひさかじま)でした。東京のクライアントから依頼され撮影に行くことに。五島列島?聞いたことはあったけどなんだか荒々しいイメージ。

長崎港から午後のフェリーで約3時間かけて福江島へ。辺りはすっかり暗くなり島の様子は良く分からない。その日は商店街の居酒屋で食事を済ませビジネスホテルに宿泊。次の日、朝の船で久賀島へ向かった。久賀島は広さ約37km2、杉並区や葛飾区くらいの広さで、開けた道が少ないせいか大きい島には感じられなかった。

そしてとにかく質素。港は桟橋のみ。建物も売店もなくシンプルだ。そして静か。波と鳥の音しか聞こえない。車で島内を巡り、軽自動車がやっと通れるくらいの山道を上がってたどり着いたのが折紙(おりがみ)展望台。島民の方が手作りした場所で島を一望できる。

ここで撮った一枚。冬晴れの中、久賀湾がとても美しく、輝いているように感じた。日本だけど日本じゃないような風景。夢中になってシャッターを切った。島はその地形や気候から独特の形や色を生み出し、そこに住む人々は独自の文化を育んでいる。ここから島写真の魅力に取り憑かれた。

世の中に山岳写真や鉄道写真というジャンルがあるなら「島写真」もあっていいよね?ということで、島写真の魅力を多くの仲間と共有したいと思い、この会の設立を企画しました。今後たくさんの人と交流し、楽しみながら活動できたらと思っています。

トップへ